YUKI Nomura'sTagebuch

チェリスト野村友紀の日々あれこれ。HP https://vcyuki.wixsite.com/yukinomura

4ヶ月ぶりの

更新です。

まさかこんなに間が空いていたとは。

年末年始と、どうやって過ごしていたのか忘れるくらいバタバタと忙しい日々を過ごしていました。

 

次のステージへ進む為、ステップアップする為に、卒業していった生徒もいます。

彼らには、常に謙虚な気持ちを忘れずに、

感謝の気持ちを忘れずに、

恐れずに自分を持って突き進んで欲しい。

そして最後に、「音楽をすること」を「楽しんで」欲しい。

音楽を楽しむまで行くと言うことは、やはり練習や研究が不可欠です。その過程には苦しい事も沢山乗り越えなければいけません。

ただ、苦しみながら、疑問を持ちながら弾く音楽は、聴く人を惹きつけません。

例えば演奏者がその曲を愛していなかったら、聴いている人にも絶対伝わります。

なんだか分からなくなってきましたが、

音楽は人生を豊かにするものだと私は思っています。

それを表現できるように、聴く方を幸せに出来る魅力ある人になって欲しいと思います。

 

さて、

それらの間にも、コンサートをしていました。ここでのご案内が出来なかったのが悔やまれますが、事後報告を。

 

2月の終わり、

二日間続けてのコンサートがありました。

前の記事の弦楽トリオのメンバープラス、ピアニストの岩田珠美さんを迎えての、ピアノカルテットの編成です。

 

1日目は岡崎シビックセンターのコロネットホール、2日目は名古屋千種の5R音楽ホールで。

 

同世代の共演者が、お互いに意見を交換しながらの合わせ練習。

充実した時間ですが、突き詰めていこうとすればするほど、時間が足りなーい!!!

でも、限られた時間で仕上げなければいけないというのも、プロの試練、、、

 

この4人で演奏出来たことに感謝。

勉強させてもらえる環境に、感謝です。

f:id:vcyuki:20180322235159j:imagef:id:vcyuki:20180322235212j:image

 

新しい年度が始まりますね。

一緒に音楽出来ること、新しい出会いが今から楽しみです。

 

弦楽三重奏

11/22、Trio Lienコンサート、「弦楽三重奏の豊かな響き」終わりました!

たくさんのお客様にお越しいただきました。ありがとうございました!

 

本当に、こうやって本番が出来ることは有難いの一言。お越し下さるお客様のお陰です。

 

ソロとは全く違う状況、役割。

カルテットではなく、初めての弦楽トリオでの演奏会。

とにかく、この時期にコンサートを出来て良かった。

沢山反省点もあります。またこれからも精進致します。

 コンサート後のホッとした1枚。

f:id:vcyuki:20171124174953j:image

 

このメンバーにピアノを加えた4人で、来年2月にコンサートしますよー。岡崎と名古屋です。お楽しみに!

 

さて、大きいコンサートは年内一区切り。

というか今年下半期は、一つコンサートが終わったら次のコンサート、という風に過ごしていたので、あっという間に年末。正直、実感が全く無いんです。

 

12月はやっと少し落ち着いて自分を見直す時間が出来そうです。

レッスンにもしっかり力を入れていきます。

頑張るぞ。

11/22!!

来週です。いい夫婦の日

 

名古屋千種のヒトミホールにて、弦楽トリオの演奏会をします。

f:id:vcyuki:20171116114908j:image 

共演者は百戦錬磨の名フィルのお二人。

何度かお仕事を一緒にするうちに、是非ともきちんと一緒に弾きたい!と思っていたところ、ありがたいことにお話をいただき、この演奏会に至りました。

 

今回は3人の、完全!自主企画です。

真面目です。

ピアノが入らない分、そしてカルテットより1人減る分、3人の技量が試されるし、一人一人の比重が大きい。

でもそれぞれの音が全てが重なった時の、なんとも言えない繊細な美しさはくせになりそう。

 

ということで今回は冗談無しのオールトリオプログラムです。よくこんなプログラムを組んだなぁと思いますが、、、頑張ります。

 

どうか皆様、お誘い合わせの上、お越しくださいませ!!!

 

Trio Lien(トリオ リアン)コンサート

〜弦楽三重奏の豊かな響き〜

Vn 松谷阿咲

Vla 石橋直子

Vc  野村友紀

曲目

シューベルト    弦楽三重奏 D472

ベートーヴェン 弦楽三重奏作品9-3

ドホナーニ 弦楽三重奏のためのセレナード作品10

ほか

お問い合わせ:

芸文プレイガイド 052-972-0431

ヒトミホール 052-935-0918

E-mail : stringtriolien@gmail.com

 

f:id:vcyuki:20171116114908j:image

 

最高でした!!

11/4、クリストフ・コンツ、アンナ・マグダレナ・コーキッツ両氏とのジョイントコンサート、無事終わりました。

前半は彼らのDuo、後半は私が参戦させてもらってのドヴォルザークドゥムキートリオでした。

 

もう、楽しかった!!

同世代の、たった今世界をまたにかけて活躍している演奏家と一緒に過ごすのは、私にとってとても有り難い時間でした。

そして素晴らしい経歴を持っているのに、全く飾らない彼ら。私からみたら、「歳下の可愛い2人」という感じでした。

そしてタフ!!名古屋に着いたその足でドゥムキーの合わせをし、夜にはDuoのコンサート。

彼らの繊細で丁寧な音の出し方に、私は感激しました。大雑把な感じがまるで無いのに、音楽の流れはとても自由。そこにいるだけでウィーンの風が感じられる様でした。

私も出来るだけ彼らの音楽に近づこうと努力しました。

 

そして次の日のトリオコンサート。

私はよく「本当に楽しそうに弾くね」とお客様からお言葉を頂くのですが、本当に楽しかった!弾いている間中笑顔でした。

 

彼らと共に音楽が出来た二日間、忘れません。

そして私は軽くヨーロッパ恋しい病に。

 

f:id:vcyuki:20171107221747j:image

 

そして今日からは、ドイツはケルン音大から、チェロの教授がいらっしゃって、愛知県芸大でコンチェルト、室内楽を演奏、そして生徒へのレッスンをされます。到着された今日、ようこそということでご飯をご一緒させて頂きました。

ドイツ語に恵まれたこの頃。

喋れば喋るほど、昔の勘が戻ってくる気がします。これも私にとってはとても有り難い事。

 

今の環境が本当に幸せだと思います。

感謝して、噛み締めて、楽しみます!

芸術の秋(10月)

自分の本番もさる事ながら

秋は演奏会が多くて、大忙し。

 

私が非常勤講師をしている高校も、大学も、秋に定期演奏会があります。

今年は両方とも私の生徒が出演するので、普段のレッスンから、演奏会当日まで一緒に音楽を作りました。みんな、本番では自分の音楽を出し切っていて感動。ブラボー!!

そして、大学の二年生以上のチェロ全員(9人)と、教授、私で、ヴィラ=ロボスという作曲家の、ブラジル風バッハという曲でチェロアンサンブルでも舞台に立ちました!

実は、ドイツに留学してすぐに、私の先生とその門下生でコンサートがあり、ライブ録音のCDを作ったのですが、その時に全員で弾いたのもこの曲。そして偶然にも今回は、11年前先生が座っていたパートに私が。感慨深いです。

私は、尊敬する先生方には演奏家としても人間としても到底及ばないけれど、自分が今教える立場に立たせてもらっている事、付いてきてくれる生徒がいる事、

その生徒たちと一緒の舞台に立てる事、感謝しかありません。

同時に責任を感じ、身が引き締まる思いです。

f:id:vcyuki:20171029232021j:image

みんな、可愛い😍

 

そして、別の日にはフランソワ・サルクというフランス人チェリストの公開レッスンを見学しに、日帰り京都へ。私の生徒がサン=サーンスのチェロコンチェルトで受講しました。

これは大変勉強になりました!!

教わる立場、教える立場両方の目線からレッスンを聴講する事が出来て、これからに生かせそうです。朝早起きして行って良かった。

彼の観察力は流石。短時間で生徒の長所短所が見抜かれ、とても具体的に練習法を提案してくれました。物腰もとても柔らかく、人間的にも素敵な人なのだと確信。

今度は名古屋に来ていただきたいです。

 

そして。

f:id:vcyuki:20171029233117j:image

Rosenkavalier!薔薇の騎士。全幕。

こんな大きなオペラが名古屋で聴けるなんて滅多に無い!と、ギリギリ滑り込み行ってきました。

 初めの音が出た時点で私の涙腺は崩壊。

ドイツ時代オーケストラピットにいた思い出や、その時思っていた事、感じていた事をいちいち思い出し、それがシュトラウスの、あの、香りが立ち込めそうな音楽に乗せられ、一人号泣でした。

ドイツではこの薔薇騎士はとてもポピュラーで、よく上演されます。私のいたカールスルーエの歌劇場でも、良くありました。技術的に弾くのがとても難しい!でも4時間のオペラが終わった後は、爽快感しか無いのです。

私はドイツでオペラを弾いて初めて、シュトラウスの音楽に出会い、その美しさに虜になりました。中でも薔薇の騎士は、1番好きなオペラと言っても良いくらいです。

今日のオーケストラも、ソリストも、分かりやすくて配色が美しい演出も素晴らしかった。

はぁ、行けて良かったです。しばらくこの余韻に浸ります。

 

 

今月はインプットもアウトプットも、有難い事に充実していました。

来月は演奏会が2つ。

2つともトリオですが、1つはピアノトリオ、もう1つは弦だけのトリオ(Vn,Vla,Vc)です。楽しみ!頑張ります。

なんと!!!!!!

〜完売致しました。ありがとうございます。〜

 

なんと。
ウィーンフィルの第2Vn首席奏者のクリストフ・コンツ氏と、
若き美人ピアニスト、アンナ・マグダレナ・コーキッツ氏のDuoコンサートに
出演させて頂きます。

f:id:vcyuki:20171010105953j:image

クリストフ・コンツ
ヴァイオリンコンサート
11/4(土)16:00開演
名古屋ピアノ調律センター内
ゴヤピアノコンサートサロンにて

曲目(チラシ表記より変更になりました。ご了承下さい)
ブラームス:スケルツォ
ブラームス:ヴァイオリンソナタ第3番
ドヴォルザーク:ドゥムキートリオ

私は後半、ドゥムキーで参戦です。
40人ほど(残席少なくなってまいりました)のサロンですので、これはもう超至近距離プライベートコンサートになるのではないでしょうか。私のことはさておき、本物の音を聴きにきてください。特にヴァイオリニストに聴いてほしいです。

私も頑張ります!!彼らの音に触れるのが楽しみで仕方ない。

 

チケットはインターネットで購入できます。こんな機会はなかなか無いので、お早めに。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/0170pcz2nsv8.html

11月後半には夢の弦トリオ自主コンサートもあります。またご案内致します!

9月の予定が終了!!

やっとこの2、3日で、日中でも秋を感じられるようになりました。

 

この1ヶ月はいつになくバタバタ、本番続きでした。

 

大好きな響きのスタジオハルさんでのシューベルティアーデ、いつもここで弾くと、自分が数段上手くなったような錯覚に陥りますが(笑)

ベートーヴェンをもう一度きちんと勉強出来て嬉しい。

f:id:vcyuki:20171001003215j:image

共演の、五島さん、山﨑さん、有難うございました!ベートーヴェンシリーズ、あと一回?宜しくお願い致します。

 

そしてウィーン交響楽団の元コンミスのビルギットとフルートのアルベルトと、そして名フィルの皆さんとの小編成の室内合奏の演奏会。
私は彼らとMozartのフルートカルテットを一緒に演奏したり、シュトラウスのワルツを演奏したり。。。
そこには間違いなく、おしゃれな、良い香りさえしてきそうな、ウィーンの音楽がありました。
なかなか、こういう響きにはなりません。ドイツに居てもこの空気感は中々味わえるものではないと思います。
本当に、楽しかった!この一言。ビルギットに、「あなたと演奏していると楽しい!良い音ね」と言われて嬉しくて嬉しくて。終わってほしくないと思った本番。
今回はこのコンサートの前日にも、教会でのチャリティーコンサートもさせていただきました。
聞いて下さる方々の顔を見ていると、ああ、音楽をしていて良かったなぁと心から思えるものでした。

f:id:vcyuki:20171001230532j:image


その二日後、第19回ミッドランド音楽祭で、ドボコン全楽章を。
今回はピアノ伴奏で。田中ゆりあさんにピアノをお願いしました。
ピアノ伴奏といえども、70人近くのオーケストラをピアノ一台で演奏しなければならないという大変さ。
本当に、お世話になりました。彼女との音合わせの時から、彼女の表現する音がピアノだけの音じゃなくて、彼女からの音の問いかけに、私はどうやって返そうか、それを考えるだけでワクワクするものでした。
人々が行き交う場所で、全楽章40分もの大曲、どうなることかと思いましたが、お客様は本当に静かに聞いてくださって、感激しました。貴重な体験、とても有難かったです。

f:id:vcyuki:20171001230655j:image

週が明けて9月最終週は、名古屋二期会の、「椿姫」のオペラにオーケストラで参加させていただきました。
私はドイツ時代、オペラ劇場付きのオーケストラに所属した時期が長かった事もあり、オペラが大好きです。日本でオペラがあると、なるべく弾きたい!と思っていますが、なかなか予定が合わなかったりで、今回は帰国してからやっと3回目のオペラ。
特に椿姫は、ドイツで何回も弾いていたので、思い入れがありました。しかも今回はアルフレッド役が、夏に共演したテノール歌手!彼は普段はドイツの歌劇場で歌っていますが、今回こちらにゲストで出演、私は何だか身内が歌っているようで、ドキドキ、ワクワクでした。
予想通り彼の歌声は素晴らしく、彼の声を聴いているとドイツを思い出し、しかも、演出で札束(もちろん偽物ですが)をばら撒くシーンがあった時に、私が居たドイツの劇場でもそれをしていたので、なんだか、その時と映像が重なって、フラッシュバック!?したのでした。懐かしいなぁ。



長くなりましたが、9月の演奏会、すべて終了!お越し下さいました皆様、本当にありがとうございました。
10月は、愛知県立芸術大学定期演奏会で、学生たちと一緒に、チェロアンサンブルで出演します。
私にとってはとても思い入れのある曲なので、とても楽しみ。生徒のソロもあります。頑張っている生徒を是非見て頂きたいです。

愛知県芸定期演奏会はしらかわホールにて、10/24、25。
たここにご案内いたします!